2009年1月24日土曜日

器材スペシャリティー


本日は、器材スペシャリティをおこないました。器材スペシャリティとは器材を分解して、空気の流れ、レギュレータの構造等を確認し、取り扱い方法、水洗いの注意点、水洗いの重点場所などを実際に自分の器材をみて確認していただき、より安全にダイビングを楽しんでもらうことを目的としています。まず、分解をすると、いつもきれいに洗っているのに。えっ~。こんなに海水が残っているなんて・・・とビックリ。そして、パーツの数にも、またまたビックリ。写真は、レギュレータの1stステージを分解したものです。自分の器材を分解して実際に見ることは、ダイバーとしてさらなるレベルアップになると考えています。自己器材を大切に扱うことや、ダイビングに対する考え方も変わります。興味のある人は、器材を持ってお店に来てくださいね。時間は、4時間程度です。少数精鋭でおこないますので、ご希望の方は前もって予約してくださいね。

生徒1です。師匠に手伝ってもらいながら自分の器材の分解してました。今回で2度目ですが、数も多くて複雑、決して一人ではやれません(やるつもりもないですが。。。)。1年一緒に潜ってもらってありがとうの気持ちを込めて掃除しました。来年もよろしくね。師匠ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿